「愛媛大学」と「ギター」と「水族館??」

愛媛県立 長浜高等学校

理科教諭 水族館部顧問

門田 将和

 

 私は、愛媛県立長浜高等学校 理科教諭 水族館部顧問の門田 将和と申します。よろしくお願いいたします。出身は愛媛県今治市で、愛媛県立今治西高等学校から、平成6年に愛媛大学理学部生物学科に入学し、平成10年に卒業しました。卒業後、愛媛県の高等学校の理科教諭として採用され、現在に至っております。今回は、現在私が行っている仕事や活動を紹介し、そのルーツが愛媛大学に存在するという話をさせていただきたいと思います。

 愛媛大学に入学後、所属したサークルは、「ギタークラブ」です。ギタークラブでは、クラシックギターを練習し、毎年1回定期演奏会を開催しました。高校時代はフォークギターを趣味にしていましたが、ギターという楽器をより深めていきたいという気持ちがあったので、クラシックギターを選びました。クラシックギターは、ピアノと同様に、1つの楽器で音楽を完成することができます。持ち運びが容易で、会場にイスが1つあればコンサートをすることができ、歌や他の楽器の伴奏もできるという長所があります。その長所を最大限発揮できたのが、私の職業である教師という場所です。ギターを持って教室に入ると、教室がコンサートホールに変身します。

私は理科の教師ですが、教師には、専門教科の事だけではなく、スポーツの指導や生徒の心のケアなど、幅広いスキルが求められます。大学在学当時は、まさか教室でクラシックギターを演奏することになるとは思っていなかったのですが、今となっては愛媛大学での経験が私の職業に最大限に生かされていると感じています。プライベートでも県内各地で演奏活動を行っており、「松山クラシックギタークラブ(MCGC)」の会長をしております。MCGCでは、2ヶ月に1回、ホールで発表会を行い、年に1回定期演奏会を開催しています。このように、私とクラシックギターは、職業やプライベートにおいて密接に関わっており、これから一生付き合っていくでしょう。愛媛大学で、クラシックギターと出会った事に本当に感謝しています。

私は理学部生物学科出身で、生態学研究室に所属し、魚類の生態について研究しました。在学中は、柳沢康信先生、大森浩二先生など、多くの先生方にお世話になり、本当に多くの貴重な経験をさせていただきました。その経験を職場である高等学校で、生物の授業や、部活動など、多くの場面で活用することができています。幼い頃からの夢は、魚類の研究をすることと、水族館の職員になることでしたが、私の努力不足から夢は叶わず、少しでも得た経験を世の中の役に立てたいと思い、教師という職業を選びました。

教師生活の9年目に、現在の勤務校である愛媛県立長浜高等学校に赴任しました。本校には、全国初の高校生が運営する水族館である「長高水族館」が存在します。長浜高校に生物教師として赴任するということは、水族館の運営をするということになるので、いつの間にか、水族館の職員になるという夢が叶ってしまいました。赴任当時は、研究室の先輩である松本浩司先生(現在 愛媛大学付属高等学校)、現在は、長高水族館を立ち上げた、同じ理学部生物学科出身の重松洋先生に引っ張っていただきながら、本当に充実した日々を送っています。

長高水族館は、水族館部員が運営し、1502000匹の生物を飼育しています。毎月第3土曜日11:00〜15:00には、一般公開しています。一般公開では、水族館部員がお客様に生物の解説をし、美術部が塗り絵や展示物を作成したり、商業科目選択生徒がオリジナルパンを販売したりと、全校生徒でお客様を「おもてなし」します。入場無料ですので、ぜひお越し下さい!私は一般公開の中で、クラシックギターBGM生演奏をしております。

本校では、水族館を活用した、生徒による課題研究活動も行っています。高田裕美先生、村上安則先生、北村真一先生など、多くの愛媛大学の先生方に研究指導をしていただきました。特に、高田裕美先生には、長年手厚い指導をしていただき、カクレクマノミとハタゴイソギンチャクについて深く探究することができました。平成26年には、ハタゴイソギンチャクの刺胞射出にマグネシウムが関係し、カクレクマノミは粘液中に高濃度のマグネシウムを保持することにより刺胞射出を防いでいるということを発見し、日本で最も権威のある学生科学コンテストである日本学生科学賞で、日本一の内閣総理大臣賞を受賞しました。その翌年には、世界最大の学生科学コンテストIntel ISEF(インテル国際学生科学技術フェア)で動物科学部門4等を受賞しました。このような大きな成果を上げることができたのは、愛媛大学のサポートのおかげで、本当に感謝しております。私自身、研究指導や英語でのプレゼンテーション指導、ISEF参加など、本当に貴重な経験をさせていただきました。

以上のように、私が行っているギターの活動、水族館の活動のルーツは、愛媛大学にあります。これからも愛媛大学との結びつきを深く感じながら、活動を続けて行きたいと思っています。毎月第3土曜日は「長高水族館」へ!!